済州島(チェジュ島)の人気グルメをまとめてお届け!
2020年ブログ第二弾は!「チェジュ島を代表する美味しいもの」をまとめてお届けします♪ 黒豚やアワビを始めとする、チェジュ島と言えば!というグルメを中心にまとめてみたので、ぜひチェックしてみてくださいね☆
黒豚【흑돼지】
チェジュ島グルメと言えば、やはり欠かせないのが黒豚です!肉の味が濃くて甘みがあるのがチェジュ島の黒豚の特徴!「黒豚の焼き肉(흑돼지구이)」を食べないことにはチェジュの旅は始まりません♪
<黒豚の焼き肉が食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #2018 JEJU FOOD & WINE FESTIVAL選定「焼き肉専門店」
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #海を見ながらチェジュの味覚を満喫!(1) 「海を見た豚」
焼き肉だけでなく、チェジュ島では黒豚を使ったいろいろな料理が食べられます!中でも、豚骨を煮込んだスープに柔らかなゆで豚と麺が入った「コギグクス(고기국수)」は、チェジュを代表する郷土料理のひとつです。
<コギグクスが食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #年越しそばでなく年越しククス?「オルレククス」
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #冬はやっぱり汁物!「チェジュあったかメニュー」特集
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #夏におすすめ麺料理の店(3)「ククシトゥモン」
この他にも、黒豚のトゥルチギ、カムジャタン、トッカルビなどなど、チェジュ島には黒豚グルメがたくさんありますよ♪
気になる方はブログの記事検索で「黒豚」を検索!(リンクはこちら↓)
アワビ【전복】
そして!チェジュ島グルメの代表として黒豚と張り合うのが、アワビです!チェジュ島でアワビ料理と言えば、郷土料理の「アワビ粥(전복죽)」が代表的でしたが、最近は色々な料理にアレンジされています。
アワビの蒸し料理や釜飯、アワビ丼にアワビリゾット、チェジュ島に来たらアワビは必ず食べて帰りましょう♪
<アワビ料理が食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #チェジュに来たら必ず食べたい!「アワビ料理」特集
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #海の幸をいただく「道頭海女の家」
→ 済州島(チェジュ島) #チェジュ東部を楽しむ旅(2)
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #海の幸と牛肉の出会い「ハムドクチム」
その他にもブログで「アワビ」を検索して色々なお店をチェック!
太刀魚・甘鯛【갈치・옥돔】
海に囲まれたチェジュ島では魚料理がよく食べられますが、中でも太刀魚と甘鯛は贈り物としても好まれる魚です。SNS映えすること間違い無しのこちらの「太刀魚の丸焼き(통갈치구이)」は、チェジュ島ならではのグルメとして人気があります!
<太刀魚の丸焼きが食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #済州の郷土料理が食べられる「チュンミンジョン」
太刀魚を甘辛く煮付けた「太刀魚の煮物(갈치조림)」も、太刀魚と言えば思い浮かべるチェジュ島の郷土料理の一つです。
<太刀魚の煮物が食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #太刀魚とカルビのハーモニー♪「チャッカンチプ」
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #海を見ながらチェジュの味覚を満喫!(2) 「済州広海」
また、チェジュ島では魚をスープにして食べることも多いんです。「太刀魚のスープ(갈치국)」や「甘鯛のスープ(옥돔국)」も郷土料理を扱う店に行くと、食べられます。チェジュ島の郷土料理、ぜひお試しください^^
<太刀魚・甘鯛のスープが食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #黒豚、アワビだけじゃない!もっと知りたいチェジュの味
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #冬はやっぱり汁物!「チェジュあったかメニュー」特集
刺身【회】
新鮮な海の幸が豊富なチェジュ島では、刺身もおすすめです!甘鯛、ヒラメなどの刺身はいつでも人気ですが、冬のチェジュ島に来たら、旬の「ブリ(방어)」の刺身をぜひ召し上がってみてください♪
<ブリの刺身が食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #寒くなったら食べたいチェジュ旬の味(4)「ブリ料理」
→ 済州島(チェジュ島)12月のおすすめ観光スポット<済州で疲れた心を癒そう。お疲れさま、2018年>
また、チェジュ島でポピュラーなエビ「ミナミアカザエビ(딱새우:タッセウ)」の刺身が甘くて美味しいのも冬の時期です。お刺身は、刺身屋で食べてもいいし、市場の魚屋の食堂で食べたり、持ち帰りにして宿で食べることもできますよ♪
<ミナミアカザエビの刺身が食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #目と口で2度楽しむ「SNS グルメ旅」vol.1
→ 済州島(チェジュ島)1月のおすすめ観光 <新しい一年の始まりを済州で迎えよう>
そして、夏のチェジュ島を訪れたなら、ぜひ食べたいのが「ヤリイカ(한치)」の刺身!甘みのあるコリコリとした生ヤリイカの刺身は7~8月の間だけ食べられますよ♪ 季節ごとの旬の味をぜひ味わってみてくださいね!
<ヤリイカの刺身が食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #海を見ながらチェジュの味覚を満喫!(3) 「ハンアリトゥッコン刺身屋」
<その他、刺身や魚料理を扱うお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #旬のお魚が食べたいなら!「ウィミ港活魚刺身センター」
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #2018 JEJU FOOD&WINE FESTIVAL選定「刺身屋」!
ムルフェ【물회】
夏になると食べたくなるのが「ムルフェ(물회)」!「ムルフェ」とは、コチュジャンベースの冷たいスープに、刺身と細切りのキュウリなどの野菜を入れて食べる韓国料理ですが、簡単に言えば「刺身入り冷製スープ」です♪
チェジュ島のムルフェは、スープにテンジャン(韓国の味噌)が入っているのが特徴で、新鮮な刺身がたっぷり入ったムルフェは、夏の食欲のない時期にも美味しくいただけるんです。多くの刺身屋では、夏になるとムルフェが食べられるので、ぜひお試しください!
<ムルフェが食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #夏に食べたいチェジュの「ムルフェ」特集
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #海の幸をいただく「道頭海女の家」 - 済州観光公社ブログ
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #海を見ながらチェジュの味覚を満喫!(3) 「ハンアリトゥッコン刺身屋」
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #旬のお魚が食べたいなら!「ウィミ港活魚刺身センター」
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #2018 JEJU FOOD&WINE FESTIVAL選定「刺身屋」!
海鮮【해산물】
最後は、新鮮な海の幸がたっぷりいただける「海鮮料理」です。魚介の旨味が染み出た「海鮮鍋(해물탕)」は、海鮮好きなら一度は食べたいメニューです♪
海の幸と黒豚を合わせた豪華なトゥルチギ(甘辛炒め)「海鮮黒豚トゥルチギ(해물흑돼지두루치기)」もチェジュ島ならではのグルメです!あれもこれも食べてみたいという欲張りな方も、きっと満足できるはず♪
<海鮮料理が食べられるお店は>
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #新鮮な魚介がたっぷりの海鮮鍋「スンビナリ」
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #海を見ながらチェジュの味覚を満喫!(4) 「ポリムル食堂」
→ 済州島(チェジュ島)グルメ #海を見ながらチェジュの味覚を満喫!(2) 「済州広海」
「チェジュ島の人気グルメ特集」はいかがでしたでしょうか?代表的なグルメをまとめてみましたが、この他にもチェジュ島には美味しいものがたっくさんあります!
もっとたくさんのグルメスポットを見たい方は、ブログのカテゴリー「済州グルメ」をクリックしてみてください♪(リンクこちら↓)
また、済州観光情報サイトVISITJEJUでは、地域やカテゴリーごとに飲食店の検索もできますよ♪
そして、すぐに答えがほしい方は、済州観光情報センター日本語チャットサービス
をご利用ください!年中無休で9:00~18:00まで、チェジュ観光に関することなら何でもお答えします♪
⇨ http://visitjeju.net/u/1MH(チャットサービスに直接接続♪)
⇨ 電話でのお問合せは「+82-64-740-6000」まで!
済州観光公社はみなさんのチェジュ島旅行をサポートします!ぜひご活用ください!
#済州 #済州島 #チェジュ #チェジュ島 #チェジュ旅 #韓国 #済州グルメ #チェジュ島グルメ
******************************
